WEBの商品の説明の寸法図だけでは構造がわからないので、取扱説明書に添付されている組立図をWEB上で検索できるようにしたほうがよりわかりやすくなると思う。ネジが大(M8)、中(M6)、小(M4)と3種類あり、レンチがM8用とM6およびM4用の2種類あるが、全てM8ネジで統一したほうが組み立てしやすいと思う。背もたれ(背板)から出ているL金具を座面(座板)下部で4箇所ネジ止めするが、これだけでは強度が不足なのか、肘掛も背板と座板にネジ止めして強度を補っている。L金具を倍ぐらいの大きさにして6点止め以上にして背板と座板の固定強度を確保して、肘掛は取りつけしなくても可能にしたほうが便利だと思う。ロッキングは背板と座板の間の角度は固定でロッキングするので、かかとが浮いてしまう。座板は水平のまま動かずに、背板だけ動く廉価タイプ(肘掛は取付け自由)を開発してほしい。